づどど

色々雑記です。

寝たきり一人暮らしで食べているものまとめ #コロナ後遺症

オープン情報ですが、コロナ後遺症で寝たきり4年目に突入しております。

ほぼほぼベッドから起き上がれない日々が2年ほど続き、最近はすこし起き上がって椅子に座って作業することもできるようになってきました。

 

さて、一人暮らしで寝たきりだと困るのは食事です。

今もお困りの方が多いと思うので、何を食べているか書いていきます。

ずぼら一人暮らしの人の食生活改善にも役立つかもしれません。

 

ベースブレッド

  • 完全栄養食のパン
  • 常温保存で1カ月ぐらい持つ
  • 箱で定期購入できる
  • 袋あけてすぐ食べられる
  • 20秒ぐらいチンしてもおいしい

すごいですね。


コンビニやドラッグストアでも最近売っているので、一度味見して食べられそうなら箱買いすると良いです。
味は食パン◎、メープル、シナモン、チョコ〇、カレーとプレーン×です。(私見

食パンは、ジャムはもちろん、キューピー パン工房のような食パンに塗るトーストスプレッドと合わせると味変も出来て便利です。

 

私は最近喘息を発症してしまい、保存料のアルコールで咳が出るようになってしまったので、喘息の方は注意かもしれません。

 

完全栄養食 BASE FOOD(ベースフード)

 

他にも完全栄養食が最近色々と出ているので、食べやすいものを選ぶと良いのかも。

これとか。

栄養とおいしさの完全なバランスを追求しました | 完全メシ (日清食品)


液味噌+乾燥のみそ汁の具

味噌汁、あると大分落ち着きます。

お湯を沸かして、液味噌+乾燥のみそ汁の具で秒でお味噌汁ができます。

インスタント味噌汁より安いし、具を好きに出来るので良いですね。

液みそシリーズ|商品情報|マルコメ

業務用みそ汁の具100gその2(わかめ、ふ、ねぎ)|商品情報|味ひとすじ 永谷園

 

さらに液味噌はオートミールに足すと雑炊っぽくなるので良いです。

 

結局お米に辿り着くのかもしれません。

卵かけごはんや、豆腐を白米にのせて醤油をかけたもの、などを食べてます。

ご飯は大量に炊いて冷凍して置けるので、調子のいい時や、友人が来た時などに炊きためです。

 

ゼリー飲料

安いやつをAmazonで箱買いしてます。

 

ネットスーパー

ネットスーパーにはお世話になりっぱなしです。

大体1カ月に1回ぐらいまとめて注文して、少しずつ使います。

これも、友人たちがきてくれる時に注文して、保存を手伝ってもらったりしています。

 

1回のネットスーパーでの注文の例と保存法です。

 

・肉各種→50gずつラップにくるんで冷凍

・ベーコン→食べやすい大きさに切って冷凍

・ネギ→斜め切りにして冷凍

・大根→小分けしてラップして冷蔵

・にんじん、玉ねぎ、じゃがいも→冷蔵庫でそのまま保存

・冷凍うどん

・卵

・液味噌

・味噌汁の具

・豆腐や練り物(賞味期限が短いので買って1週間ぐらいで消費)

・粉のスープ類

・おかしなど嗜好品

・各種調味料、ふりかけなど

 

おもに、鍋にうどんかご飯と具材と調味料を突っ込んだら食べれるような形で保存しておくと便利です。

 

保存も体力を使います。調子のいい時しかできません。

友人にもめちゃくちゃ頼ってます。

1時間1000円未満で手伝ってくれる家事ボランティアのようなサービスもあるので、

自分の住んでいる地域に無いか探してみると良いと思います。

 

 

アンパンマンポテト

おいしい。

冷凍で、トースターやグリルで焼くと食べれる。おいしい。

 

フルーツグラノーラ

簡単に食べれるので〇

牛乳は保存がきかないので、スキムミルクや豆乳をかけても。

 

オートミール

水を入れてレンチンで雑炊っぽくして食べます。

味は……米に劣りますが、米のストックがなくなった時に、レンチンで食べれるので楽。

 

スープの粉を入れてリゾット風、和風だしか液味噌を入れて雑炊風など。

液味噌万能ですね。

 

プロテイン

水に溶けば飲めるので楽です。

炭水化物ばかりになりがちなので、たんぱく質プロテインで補っています。

 

豆乳、トマトジュース

200mlの紙パックを箱買いしてます。

豆乳はプロテイン代わりに、トマトジュースはビタミンの補充に。

 

 

各種サプリメント

亜鉛、鉄、ビタミンC、ビタミンBなどを飲んでいます。

日光不足で気が沈むならビタミンDも。

 

 

とまあ、ギリギリの生活ですね。

ギリギリでも生き延びていますので、どうにか無理せずやっていきましょう。

 

最近は障害者手帳をいただいたので、自治体の福祉サービスでお昼にお弁当を届けてもらえるようになりました。(有料)大分助かっています。

配食サービスや家事ボランティアサービスが無いか、調べても良いと思います。

 

調べる手順や、他にも払わなくて良いお金などについてはこちらもご参考に。

2022/2追記【#コロナ後遺症】収入減で払わなくて良くなるお金や制度のまとめ - づどど